Special | 休日の過ごし方
メニュー
OnもOffも、
大切な時間
住友化学はワーク・ライフ・バランスを推進し、社員一人ひとりのやりがい、働きがいの向上を目指しています。そんな私たちにとって休日は、心と身体を休めるだけではなく、仕事の生産性や QOL を向上させるために欠かせない時間。家族と過ごしたり、趣味を楽しんだり…先輩社員が、どんな休日の過ごし方をしているのか覗いてみましょう。
住友化学はワーク・ライフ・バランスを推進し、社員一人ひとりのやりがい、働きがいの向上を目指しています。そんな私たちにとって休日は、心と身体を休めるだけではなく、仕事の生産性や QOL を向上させるために欠かせない時間。家族と過ごしたり、趣味を楽しんだり…先輩社員が、どんな休日の過ごし方をしているのか覗いてみましょう。
晴れている日には、家に閉じこもっているのはもったいないので家族や友人と近所の大きな公園でピクニックをしたり、子どもと一緒になって全力で遊んだりしています。
連休にはドライブがてら遠くまで足を延ばして浜辺や森、渓谷に行ったり、果物狩りや野菜の収穫体験などをしたりして楽しむことも多いですね。
平日の夜は子どもと寝落ちしてしまうことも多いのですが、休日の夜は子どもを寝かしつけた後に好きな映画や海外ドラマを観たり、本を読んだりと、自分の時間も大事にしています。
一方、子どもが熱を出してやむを得ずお休みをいただくこともあります。そのときには周りの方々が仕事を進めてくれたり、私の作った資料を改良してくれたりしています。時には、上司が自ら私の業務に対応してくれることもあり、とてもありがたいです。
周囲の臨機応変なサポートがあるからこそ、子どもがいても仕事が続けられるのだと思いますね。
学生時代の友人と食事に出かけたり、会社の同僚や友人とゴルフや登山に出かけたりしています。食事のときは梅田周辺など大阪市内が多いですが、ゴルフや登山に行くときは奈良や兵庫などに少し足を延ばすことも多いですね。
一方、最近は簿記の勉強にも取り組んでいます。大学時代は経済学部に在籍していたものの、簿記の勉強はしたことがなかったので、知識を身につけて業務に活かしていきたいと思います。
最近は料理に凝っています。高校生の頃から両親が不在のときは自分で昼食を作ったりしていましたし、大学時代にも調理のアルバイトを選ぶほど、料理はずっと好きでした。
大分工場から東京本社に異動するタイミングでキッチンが広い部屋を借りたので、ここぞとばかりに電子圧力鍋やホットプレート、フードプロセッサーなどの調理器具や調味料を買いそろえて、いろいろな料理を作っています。
とはいっても、作るのは煮物などの和食が中心です(横文字の料理はほとんど作れません)。出汁も、ぱぱっと済ませたいときは市販のだしパックを使って取りますが、時間があるときは鰹節と昆布で取ったりしていますね。
料理に熱中するあまり、気がつけば半日以上もキッチンで過ごしている、なんてこともよくあります。
平日はデスクワーク中心の毎日ですが、週末は山に走りながら登る「トレイルランニング」というスポーツで汗を流しています。
練習は東京近郊の山で行っていますが、大会に出場するときは信州などの地方遠征によく出かけていました。ここ2~3年はコロナであまり地方には行けていないのですが、また近いうちに行きたいですね。
トレイルランニングに精を出す傍らで、読書や会計の勉強などの自己研鑽も行っています。そのため、インドアでの活動とアウトドアでの活動のバランスをうまくとりながら休日を過ごしています。
週末はドライブ旅行を楽しんでいます。私は東北の出身でいつか西日本を巡ってみたいと思っていたため、愛媛工場に配属されたことを機に西日本を満喫しています。
四国の中では特に高知県が好きです。山の中の川や海などの自然が素晴らしいですし、どの飲食店も食事がとても美味しいので何度も足を運んでいます。また、フェリーで九州にわたり、九州各地をドライブすることもあります。
また、愛媛工場は終業時間が16時半と早いので、終業後の時間を有効に使えることが良いところです。図書館に寄ったり、映画を観たりして過ごしています。また、社内のデータアナリスト研修をきっかけに興味を持った統計学の勉強にも取り組んでいます。
まとまった休暇には、九州や沖縄などに旅行に出かけることが多いですね。帰省シーズンから外れていると観光地もすいているので、旅行先では快適に過ごすことができます。
また、私は会社のバスケットボール部に所属していて、毎週末に会社の体育館で汗を流すのも楽しみのひとつです。以前は毎年、住友化学の他の事業所のバスケットボール部員が一堂に会して対戦する事業所対抗戦が開催されていました。コロナ収束後に、再開される日を心待ちにしています。
毎週日曜日は、サッカーの社会人リーグで試合をしています。旅行も好きで、国内外を問わず、あちこちに行っています。国内は46都道府県を巡りました。残るは和歌山県だけなので、なるべく早く行きたいです。
海外には、入社してから5年間の間にトルコやエジプト、カンボジアなど計9ヶ国に行きました。その中で特に印象に残っているのがカナダ西部にあるウィスラー・ブラッコムスキー場です。広大なスキー場で思う存分自由に滑れることができるのが魅力です。その魅力に惹かれ、海外へは通算4回もスキーに行きました。
海外に行く際は数日間連続で有給休暇を取得するので「休暇前に、やるべきことはきちんとやっておこう」というモチベーションにもつながっています。
私は、ワークライフバランスは重要だと考えていますが、特に「ライフが充実しているからこそ、ワークにも集中することができて成果が出せる」という思いがあります。
私の今の「ライフ」の中心は子どもです。水遊びや芋掘り、パン屋やカフェ巡りなど、子どもと一緒に楽しい思い出をつくる時間を大切にしています。最近はベランダ菜園でほうれん草を育て始めたので、一緒に毎朝水やりをしながら成長を観察するのも私たち親子のささやかな楽しみです。来年頃には子供と釣りもできるかなとワクワクしています。
このようにライフが充実することで、ワークにも全力でのめり込むことができていると感じています。
週末は掃除や洗濯、日用品の買い物などの家事全般を済ませるようにしています。連休の際には小旅行に出かけて、リフレッシュすることもあります。
また、先輩に教わり飼い始めたメダカのお世話も欠かせません。メダカに快適な生活環境を与えたいと、体の大きさや成長具合でクラス分けをして水槽を増やしていくうちに、水槽が大小合わせて6個にまで増えてしまいました。水槽の清掃や手入れに集中すると、あっという間に数時間経ってしまいます。
最近は最先端のAI技術に興味があり、いろいろなAIを実際に自分のPCに実装したり、クラウドサービスを使って触ったりしています。新しい技術に触れていると「この技術によってどんな未来が創造され、どのように社会に変わっていくのか」「そんな新しい社会で自分には何ができるのか」を考えるきっかけになり、日々刺激を受けています。
また、SF小説を書くのも好きです。妻がマンガやイラストを描くのが得意なので、私が考えたストーリーを妻がマンガやイラストに起こして、妻のブログにアップするなどして夫婦で楽しんでいます。
異動で初めて大阪に来たので、休日には神戸や京都などで観光を楽しんでいます。もともと外出が大好きなこともあり、有名な観光スポットはもちろん、地元ならではの隠れ家的なカフェやレストランを見つけるのも楽しみのひとつです。
営業職は転勤が比較的多い職種ではありますが、旅行好きな私としてはいろいろな地域を訪れることができて、その土地に住む人や生産者さんと出会えることも魅力のひとつだと感じます。
また、寮で一人暮らしをするようになったことを機にプロジェクターを購入しました。雨の日など外に出られない日は、プロジェクターを使って大画面で映画を観て過ごしています。
2年前に関西から関東に引っ越してきたので、休日は関東圏内のあちこちをドライブしています。美味しい料理を食べに行ったり、おしゃれなカフェでコーヒーを飲みながらくつろいだりと、休日を満喫しています。
当社は有給休暇が取りやすく、自分の業務に支障がなければ、取得時期もある程度自由に設定できます。今はあまり行けなくなりましたが、コロナ禍前は平日に有給休暇をとって海外旅行にもよく行っていました。
プライベートが充実しているのも当社の魅力のひとつだと思います。
学生時代に引き続き、アマチュアオーケストラに入って精力的に活動しています。複数の団体に所属していて、2~3ケ月ごとに演奏会があるので、それに向けて日々練習を重ねています。
卒業生が立ち上げたオーケストラはいくつかあるものの、大学卒業後も楽器を続けたくてもフルートやクラリネットなどメジャーな楽器のパートでは入れる枠がなく困っている後輩が多いので、近い将来、自分でオーケストラを立ち上げることが夢です。
また、退社後に会社のバスケットボール部で汗を流したり、週末に実家の父とバードウォッチングに出かけたりすることも、リフレッシュできるひとときです。
休日は近所のスーパーをめぐって食材を購入し、常備菜を作ることに凝っています。中学生の頃から自分の食事は自分で作るようにしているので、料理は得意です。圧力鍋で肉料理を作ることが多いのですが、最近作ってヒットした肉料理はコリアンダー入りの手羽元のトマト煮です。
また、気分転換に散歩もしています。コロナ前は電車に乗って知らない駅で降りて周辺を歩き回る、と言うこともしていたのですが、コロナ禍以降は歩き回るのは基本的に徒歩圏内になりました。近所なので見慣れた場所も多いのですが、たまに路地裏などで新しくできたお店を見つけると「コロナ禍でもがんばっているんだな」と思えて、応援したくなります。
自宅にいるときは、中学生の頃から飼い始めた猫の世話をするのも良い気分転換になっています。
基本的にアウトドア派なので、外へドライブや遊びに出かけることが多いです。夏は川遊びやキャンプで、冬はスキーという具合に、季節ごとの遊びを楽しんでいます。
また、社会人になってゴルフを始めたので、会社の同僚や先輩・後輩と一緒にラウンドを回ったりしています。始めてから1年ちょっとなので、今後はどんどんスコアを伸ばしていきたいと思います。
これは入社してから驚いたことなのですが、有給休暇がとても取りやすい雰囲気があります。金曜日に1日取得して3連休にして、会社の同期と車で四国一周の旅に出かけたこともあります。自分の業務に支障がなければ安心して休暇が取れるのがありがたいですね。
運動が好きなので、健康維持も兼ねて筋トレやランニングをしています。その他にも、リフレッシュのために自宅で動画を視聴したり、マンガを読んだり、友人とオンラインゲームをしています。
また、ぶらっと外出することも好きで、最近は近辺の家電量販店によく行っています。テレビや洗濯機、冷蔵庫などが展示されている大型家電コーナーで、どういった機種が販売されているのかを観察しているのですが、見ているだけで楽しいですね。
入社してから大阪でひとり暮らしを始めたことを機に、道頓堀や大阪城、海遊館、太陽の塔などの観光スポットに出かけています。職場の先輩に食事に連れて行っていただくこともあります。
一方、最近は危険物取扱者の資格取得の勉強もしています。仕事で有機溶剤という危険物を扱うことが多くありますし、身近なアルコールであっても危険性を学んでおくことは重要です。せっかく学ぶのであれば資格も取ろうと思い勉強を始めました。
また、いつか大学時代のアカペラの活動を再開したいと思っています。関西で社会人アカペラグループを見つけたので、時機を見て参加したり、ライブを見に行ったりしたいと思っています。
自分の部屋にいると落ち着くので、自宅で過ごすことが多いですね。読書が好きで、よく小説を読んでいます。その中でも一番好きなジャンルは推理小説で、物語の犯人やトリック、動機などを考えながら読むのを楽しんでいます。推理小説に限らず、さまざまなジャンルの小説を読んで休日を過ごしています。
読書以外に熱中しているのが、ジグソーパズルです。最近は1,000ピースのパズルに挑戦しているのですが、背景が空と海の絵柄でどちらも青いのでピースを埋めるのに苦戦しています。しかし、夢中になりすぎて気がついたら何時間も経っていたということも少なくありません。
また、日本史が好きなこともあり、大河ドラマを観ることも週末の楽しみのひとつです